中南米のおもな映画祭
グアダラハラ国際映画祭(メキシコ) 3月開催
モレーリア国際映画祭(メキシコ) 10月開催
新ラテンアメリカ国際映画祭(キューバ)12月開催
プンタ・デル・エステ国際映画祭(ウルグアイ)2月開催
ブエノスアイレス国際映画祭(アルゼンチン)4月開催
マル・デル・プラタ国際映画祭(アルゼンチン)11月開催
カルタヘナ国際映画祭 (コロンビア)2月、3月開催
ブラジル映画最新情報はこちら
中南米のおもな映画祭
グアダラハラ国際映画祭(メキシコ) 3月開催
モレーリア国際映画祭(メキシコ) 10月開催
新ラテンアメリカ国際映画祭(キューバ)12月開催
プンタ・デル・エステ国際映画祭(ウルグアイ)2月開催
ブエノスアイレス国際映画祭(アルゼンチン)4月開催
マル・デル・プラタ国際映画祭(アルゼンチン)11月開催
カルタヘナ国際映画祭 (コロンビア)2月、3月開催
ブラジル映画最新情報はこちら
映画祭等で紹介された映画(日本未公開作)をご紹介します。配給会社の皆様、よろしくお願いしま~す。
BEST CINEMAは★マークです。
(1960年代以降の作品・製作が他国の作品も含む。ワンポイント・レビューはタイトルからリンク)
Una película de policías A cop movie |
アロンソ・ルイスパラシオス監督 警官役を演じる俳優の役と実像が交錯する異色作。ベルリン国際映画祭2021芸術貢献賞受賞。 |
Nuevo Orden | ミシェル・フランコ監督 上流階級の結婚式に招かざる客が訪れる。ヴェネチア国際映画祭2020監督賞受賞。 |
Comprame un revolver |
Julio Hernandez Cordon監督 メキシコの無法地帯で暮らす子供たちの生活を描いた作品。カンヌ国際映画祭2018監督週間ノミネート作品。 |
Nuestro tiempo | カルロス・レイガダス監督・出演、Natalia Lopez, Eleazar Reygadas, Rut Reygadas, Phil Burgers出演 |
Comprame un revolver |
Julio Hernandez Cordon監督 カンヌ国際映画祭2018監督週間ノミネート作品。 |
Museo |
アロンソ・ルイスバラシオス監督、ガエル・ガルシア・ベルナル、アルフレド・カストロ出演 メキシコシティーの博物館から文化遺物を大量に盗んだのは2人の若者だった…。実話に基づいた作品。「グエロス」の監督新作。ベルリン国際映画祭2018撮影賞受賞。 |
チャベーラ CHAVELA |
監督:キャサリン・ガンド、ダレシャ・キイ メキシコの国民的歌手チャベーラ・バルガスの波乱の人生を追ったドキュメンタリー。ラテンビート映画祭2017出品 |
La Region Salvaje |
監督:アマ・エスカランテ、出演:ルート・ラモス、ヘスス・メサ (16) 隕石の落下をきっかけに古い慣習に囚われた夫婦生活に疑問を抱く妻の再生を描く。ヴェネチア国際映画祭2016銀獅子賞(監督賞)受賞。 |
七日目 En el septimo dia |
監督:ジム・マッケイ NYで暮らす不法移民の日常をドキュメンタリー風に描く。ラテンビート映画祭2017出品 |
Plaza De La Soledad |
Maya Goded監督 メキシコシティの街に立つ娼婦たちの姿を追ったドキュメンタリー。サンダンス映画祭2016出品。 |
Soy Nero |
Rafi Pitts監督、ohnny Ortiz、Rory Cochrane、Aml Ameen出演 米国との国境付近で暮らす青年の物語。ベルリン国際映画祭2016コンペ出品作 |
エイゼンシュテイン・イン・グアナファト |
ピーター・グリーナウェイ監督(15) ロシアの伝説的監督エイゼンシュテインのメキシコでの日々をグリーナウェイ独特の切り口で描く。ラテンビート映画祭2015出品。 |
モンスター・ウィズ・サウザン・ヘッズ Un monstruo de mil cabezas |
ロドリゴ・プラ監督(15) 夫のガン治療をめぐって保険会社、医者とトラブルになった妻は、ピストルを手に保険会社へと向かう…。東京国際映画祭2015年出品。釜山国際映画祭2015出品。 |
Words with gods |
ギジェルモ・アリアガ、ヘクトール・バベンコ、エミール・クストリッツア、中田秀夫ほか監督、デミアン・ビチル、長瀬正敏、高橋和也ほか出演 メキシコのアリアガの発案で、宗教と文化と人間の関係を多様な視点からとらえたオムニバス。ブラジル、イラン、インド、セルビア、メキシコ、日本等の9カ国から9人の映画監督が参加。音楽はピーター・ガブリエル。公式サイト |
絶え間ない悲しみ LA TIRISIA |
jorge perez solano監督、gustavo sánchez parra, adriana paz, noé
hernández, gabriela cartol出演(14年) シルベストルとの子供を同時期に妊娠した二人の女の葛藤を描く。サンパウロ映画祭2014出品作。グアダラハラ映画祭男優賞受賞。SKIPシティ国際シネマ2015コンペ出品。 |
EN EL ULTIMO TRAGO | jack zagha kababie監督、pedro weber `chatanuga`, jose carlos
ruiz, eduardo manzano, luis bayardo出演(14年) 老人3人は古い友人に会うために最後の旅へ出かける。サンパウロ映画祭2014出品作。 |
セザール・チャベス Cesar Chavez |
ディエゴ・ルナ監督、マイケル・ペーニャ、アメリカ・フェレイラ出演(14年) アメリカの農村で暮らす虐げられたラテン系移民のために立ち上がった一人の政治活動家の戦いを描く。 ラテンビート映画祭出品 |
Paraiso | マリアナ・チェニーリョ監督、アンドレス・アルメイダ、ダニエラ・リンコン、ルイス・ヘラルド・メンデス出演(13年) 太めのおしどりカップルのダイエット大作戦をコミカルに描く。カナナフィルム製作。 |
Gueros | アロンソ・ルイス・パラシオス監督、テノク・ウエルタ、セバスティアン・アギーレ出演(2014) 伝説のミュージシャンを探す3人の若者をドキュメンタリー風に描いたモノクロ作品。2014年ベルリン国際映画祭で初監督作品賞受賞。ラテンビート映画祭出品 |
La jaula de oro | Diego Quemada-Diez監督、Brandon Lopez, Rodolfo
Dominguez出演(2013) 豊かな生活を求めてグアテマラから米国へむかう若者たちの過酷な旅を描く。 |
Club Sndwich | フェルナンド・エインビッケ監督、maria renee prudencio, lucio gimenez cacho
goded, danae reynaud出演(2013) 母とリゾートに出かけたイケてない少年は旅先で恋をする。太めの少年の恋と性の目覚めをキュートに描く。 |
BESOS DE AZUCAR | カルロス・キュアロン監督 メキシコ最大級の闇市場、テピートを舞台にした作品。 |
La vida despues | David Pablos監督(13年) 失踪した母を探す二人の息子の物語。ベネチア国際映画祭出品。 |
エリ HELI |
アマ・エスカランテ監督(12年) 少年エリは腐敗した大人の社会と対峙していく。カンヌ国際映画祭2013監督賞。 ラテンビート映画祭出品 |
ヒア・アンド・ゼア | アントニオ・メンデス・エスパルサ監督(12年) 米国から故郷の村に帰国した男の戸惑いを描く。カンヌ国際映画祭2012批評家週間作品賞。東京国際映画祭2012出品。 |
MISS BALA | ヘラルド・ナランホ監督(11年) 実在のミスコンの女王の逮捕劇をベースにしたバイオレンス映画。 カンヌ国際映画祭2011ある視点部門出品。ラテンビート映画祭2011出品。 |
PARAISOS ARTIFICIALES | Yulene Olaizola監督、Luisa Pardo、Salomon Hernandez出演(11年) 海辺の村にたどり着いたドラッグ中毒の若い女性と老人の静かな触れ合いを叙情的に描いた作品。トライベッカ映画祭2011撮影賞受賞。 公式サイト |
LA COSECHA The Harvest |
U.Roberto Romano監督(11年) 児童労働の実態に迫った社会派映画。2011グアダラハラ映画祭出品。 |
AQUI ENTRE NOS Between us |
Patricia Martinez de Velasco監督、Jesus Ochoa, Carmen Beato出演(10年) 家族に見捨てられた男の悲哀をコミカルに描く。グアダラハラ映画祭2011男優賞受賞。 |
AL ACECHO DEL LEOPARDO In the Leopard’s Shadow |
Enrique Renteria監督、Manolo Cardona, Pedro Damian, Diana Bernedo出演(11年) ポップアーチストと若い女たちは森にドライブに出かけ、ある事件に巻き込まれる。 |
ABOLOCION DE LA PROPIEDAD | Jesus Magana監督、Aislinn Derez, Humberto Busto出演(11年) 男女二人の会話を中心にした舞台風映画。グアダラハラ映画祭2011脚本賞受賞。 |
ANOS DESPUES Years After |
Laura Gardos監督、Angelica Maria, Moises Arizmendi, Celso Bugallo(11年) フランコ政権下、スペインとメキシコに離れ離れになった家族の再会を描く。 |
BURROS Donkeys |
Odin Salazar監督、Abimael Orozco, Alfredo Herrera出演(11年) 父を殺され、怯える日々を送るラウタロは、人生を変える一冊の本と出会う。 グアダラハラ映画祭2011最優秀監督賞ほか受賞。 |
LA OTRA FAMILIA | Gustavo Loza監督、Jorge Salinas、Luis Roberto Guzman出演(11年) ゲイのカップルと彼らの元にやってきた養子の姿を描いた家族ドラマ。カルタヘナ映画祭2011出品作。 |
ASALTO AL CINE | Iria Gomez Concheiro監督、Gabino Rodriguez、Juan Pablo de Santiago出演(10年) 町の若者4人組は映画館での強盗を計画するが…。カルタヘナ映画祭11出品作。 |
EL POZO | ギジェルモ・アリアガ監督、Humberto Berlanga出演(10年) 1914年のメキシコ。子供を革命で失い、孫を引き取った老夫婦だが彼らに再び悲劇が訪れる…。名脚本家アリアガの監督作。 |
DE LA INFANCIA | Carlos Carrera監督、ダミアン・アルカサル出演(10年) 父親の暴力に耐える子供たちの物語。主演は「タブロイド」のアルカサル。 |
ALAMAR | Pedro Gonzalez-Rubio監督、Jorge Machado, Natan Machado Palombini出演(09年)
父と共に海で暮らす5歳の少年の成長を描く。リオ映画祭2010出品。 予告編 |
NORTEADO | Rigoberto Perezcano監督、Harold Torres, Alicia Laguna, Sonia Couoh出演(09年) アメリカへ行くことを夢見る若い農夫は旅の途中で二人の女性と出会う。リオ映画祭2010出品。 予告編 |
De dia y de noche By Day and By Night |
Alejandro MOLINA監督、Sandra ECHEVERRIA, Manuel BALBI出演(10年) 昼のグループと夜のグループに分かれて暮らす人間たちの生活を描いた近未来映画。釜山国際映画祭2010出品。 |
アベルの小さな世界 ABEL |
ディエゴ・ルナ監督(10年) 風変わりな少年と家族の触れ合いを描いた心温まる家族ドラマ。ディエゴの長編フィクション監督デビュー作。 ラテンビート映画祭2010出品。サンセバスチャン映画祭2010新人賞。 |
レボリューション REVOLUCION |
GGベルナル、Rガルシア、Dルナ、Rプラ、Cレイガダスほか監督(10年) メキシコ独立100周年記念として、メキシコの映画監督が結集したオムニバス。ラテンビート映画祭2010出品。 |
猟奇的な家族 SOMOS LO QUE HAY | ホルヘ・ミッチェル・グラウ監督(10年) 人間を食べる家族の苦悩を描いたホラー映画。ラテンビート映画祭2010出品 |
うるう年 ANO BISIESTO | Michael Rowe監督(10年) 引きこもりがちの女は、うるう年の2月に男たちとの情事を重ねる。マゾヒズムを扱った問題作。 監督はオーストラリア出身。アリエル賞2011主演女優、カンヌ2010映画祭カメラドール受賞。 |
DESIERTO ADENTRO★ |
![]() 過酷な砂漠で暮らす一家の悲劇を描く。人間の罪と罰について考えさせられる傑作。08カンヌ批評家週間出品作。 |
LAKE TAHOE | フェルナンド・エインビッケ監督、Diego Catano、Hector Herrera出演(08年) 「ダック・シーズン」のエインビッケ監督最新作。09年アリエル賞作品賞、監督賞受賞。 |
VOY A EXPLOTAR | ヘラルド・ナランホ監督、Juan Pablo de Santiago、Maria Deschamps出演(08年) 09年アリエル賞作品賞ノミネート。 |
LOS QUE SE QUEDAN | フアン・カルロス・ルルフォ、カルロス・ハガーマン監督(08年) アメリカとの国境付近で暮らす人々のリアルな生活を追ったヒューマン・ドキュメンタリー。監督はメキシコを代表する作家フアン・ルルフォの息子。 |
QUEMAR LAS NAVES | Francisco Franco監督、Irene Azuela出演(07年) 08年アリエル賞で女優賞受賞。 |
LUZ SILENCIOSA★ | カルロス・レイガダス監督 (07年) メキシコで暮らすロシア・メノナイト派のある一家の生活を淡々と描く。カメラの長まわしは一見の価値あり。ベルリン映画祭審査員賞受賞。 |
LA ZONA ★ | Rodrigo Pla監督(07年) 強盗に襲われた高級住宅街の住人が人間狩に走る…。人間の集団心理に鋭く迫った快作。 |
イン・ゴッド・ウィー・トラスト EL COBRADOR |
![]() NYで歯医者を殺した黒人男は、犯罪を重ねながらアメリカ大陸を北から南へ逃亡する。肌にヒリヒリくる感覚を味わえる異色のクライムストーリー。 |
DOS ABRAZOS | Enrique Begne監督(07年) 都会で暮らす孤独な人々の小さな抱擁を描いた人間ドラマ。 |
PARTES USADAS-USED PARTS- | Aaron Fernandez監督(07年) 車のパーツ集めを手伝う青年のホロ苦青春ストーリー。二人の青年役が魅力的。08年アリエル賞ノミネート。 |
ANO UNA | JONAS CUARON監督(07年) 恋する若い男女の気持ちの揺れをモノローグとモノクロ写真でつづった洒落たラブストーリー。アルフォンソ・キュアロンの息子の監督デビュー作。 |
J.C.CHAVEZ | ディエゴ・ルナ監督(07年) 伝説のボクサー、チャベスの栄光と挫折、そして再挑戦にするどく迫ったドキュメンタリー。人気俳優ルナ、監督の才能あり! |
EL VIAJE DE LA NONNA | Sebastian Silva監督、Ana Ofelia Murguia出演(07年) 祖母をつれてイタリアを旅する家族のコメディ。監督は「babel」の助監督。 |
同じ月の下で La Misma Luna |
パトリシア・リヘン監督、Kate del Castillo、Eugenio Derbez、Tigres del Norte出演(07年) 母を探しにアメリカへ向かう少年の物語。08ラテンアメリカ映画祭出品。 |
LA SANGRE ILUMINADA | IVAN AVILA DUENAS監督、Gustavo Sanchez Parra出演(07年) |
COCHOCHI | Israel Cardenas監督(06年) インディアの村に住む二人の少年の小さな冒険をドキュメンタリー・タッチで描いた作品。 |
ドラマメックス DRAMA/MEX |
ヘラルド・ナランホ監督、エミリオ・バルデス、ディアナ・ガルシア出演 (06年) アカプルコを舞台にした3つのオムニバス。プロデューサーは「天国の口~」のガエルとディエゴ。2006年カンヌ映画祭コンペ、LATIN BEAT FILM FES'06出品作 |
バイオリン EL VIOLIN |
フランシスコ・バルガス・ケヴェド監督、ドン・アンヘル・タビラ出演 (06年) 村を追われたミュージシャン一家の葛藤を描く。07スペイン・ラテンアメリカ映画祭,06釜山国際映画祭出品作 |
【1992年 - 2005年】
ニューズ・フロム・アファー NOTICIAS LEJANAS |
Ricardo Benet監督、デビット・アーロン・エストラダ出演 (05年) メキシコの砂漠地方から都会に出てきた青年の戸惑いを描いた青春ドラマ。05釜山国際映画祭出品作。 |
バトル・イン・ヘブン Batalla en el Ciello |
カルロス・レイガダス監督(05年) 誘拐した子供を死なせた運転手と、売春をする上流階級の娘の奇妙な交流を描く。 |
ハポン JAPON |
カルロス・レイガダス監督(02年) 広大な荒地で一人の老女と出会った男は生への欲求を取り戻していく。レイガダス監督の長編処女作。 |
ストリーターズ DE LA CALLE |
Gerardo Tort監督、ルイス・フェルナンデス・ペーニャ出演 (01年) 路上で暮らす少年は、悪徳警官から盗んだ金で海辺の街に暮らす夢を持っていた。だが、出発直前に、死んだと思っていた父親が生きていた事実を知る。メキシコ・アカデミー賞で新人監督作品賞、監督賞など11部門受賞。 |
アナ&アウレリア | Maria Novaro監督、ティアーレ・スカンダ出演 (2000年) メキシコ警察に付きまとわれるアナと、ドラッグを盗んで逃げてきた子持ちのアウレリア。二人は互いの素性を知らぬまま、共に旅をする。 |
大佐に手紙は届かない EL COLONEL NO TIENE QUEN LE ESCRIBA |
アルトゥーロ・リプスタイン監督、フェルナンド・ルハン、マリサ・パレデス、サルマ・ハエック出演 (99年) ガルシア・マルケス原作。孤独と貧困に耐える老夫婦の悲しい真実に迫る。1999年東京国際映画祭出品作。 |
私のブランカ SANTITOS |
Alejandro Springall監督、ドロレス・エレディア出演 (99年) エスペランサの娘が急死した。ところが葬儀の晩、守り神が現れ「娘は生きている」と告げる。 |
魅せられた魂 | カルロス・カレラ監督、ブランカ・ゲーラ、マリオ・サラゴサ出演 (98年) 1920年代末、13歳のエリセオは港湾労働者の父から受ける暴力に耐えながら生きていた。エリセオは、女性教師に淡い恋心を抱く。参考CINEMA:「アマロ神父の罪」 |
見えない依頼人 | Francisco Athie監督、ロベルト・ソーサ、ルミ・カバソス出演 (97年) 労働組合のボスが射殺され、現場には彼の内縁の妻がピストルを持って倒れていた。事件の真相を突き止めるため、一人のジャーナリストが動き出す。 |
わが心のパンチョ・ビジャ | Sabina Berman監督ほか、ディアナ・ブラチョ出演 (95年) 浮気性の恋人にうんざりしていたジーナの前に、伝説のマッチョ、パンチョ・ビジャが現れた! |
女たちの反乱 | Alberto Isaac監督、パトリシア・レイエス・スピンドラ出演 (94年) 夫たちの身勝手さに愛想を尽かした4人の女性が、家族を捨て、自由への旅に出る。 |
犯罪の行方 | Roberto Sneider監督、ダミアン・アルカザール出演 (94年) ある事件の濡れ衣を着せられたマルコスと婚約者は、伯父の家に身を寄せる。富豪の伯父は、下心のないマルコスに心を開くが、親族は彼の真意を疑う。 |
ロロ LOLO |
Francisco Athie監督、ロベルト・ソサ出演 (92年) メキシコ・シティで暮らす18歳の青年ロロが、工場を不当に解雇された。荒れるロロは暴力事件を起こし、近所の老婆を殺害してしまう。 |
日本で見られるオススメのメキシコ映画はこちら
Acusada | Gonzalo
Tobal監督、レオナルド・スバラグリア、ラリ・エスポシト、イネス・エステベス、ガエル・ガルシア・ベルナル出演(18) 裕福な家庭で育った若い女性ドロレスが、彼女の親友の惨殺事件の容疑者となった。多くのメディアが取材に殺到し、ドロレスの人生は一変する。ドロレスの両親はあらゆる手を尽くして彼女を守るため最高の弁護士に弁護を依頼する。国民を煽るヒステリックな報道や、人間の残酷さ、嫉妬心等、人の心の奥に潜む闇の部分にも切り込んだ社会派サスペンス。2018ベネチア国際映画祭コンペ出品。 |
La quietud | パブロ・トラペロ監督、マルティナ・グスマン主演(18) 父親が脳卒中で倒れた後、エウヘニアはブエノスアイレスから母と妹ミアが暮らす美しい田舎町ラ・キエトゥドに戻ってくる。瓜二つの姉妹ミアとエウヘニアは再会を喜ぶが…。 二人の関係に嫉妬する男たちや家族の苦い歴史を知る母。 軍事政権時代におこったある出来事を機に亀裂が生まれた家族の物語。予告編 |
Mi obra maestra | ガストン・ドゥプラット監督、ギレルモ・フランセーヤ、ルイス・ブランドニ、ラウル・アレバロ出演(18) アルトゥーロは詐欺まがいの商売で稼ぐ悪徳アートディーラー。友人の画家レンソと共謀して悪だくみをする。芸術の世界の矛盾、友情の限界を描いたシニカルコメディ。『エル・クラン』で恐怖の殺人鬼を演じたギレルモ・フランセーヤ主演。『笑う故郷』のガストン・ドゥプラット監督最新作。ベネチア国際映画祭2018出品作。 |
El motoarrebatador | Agustin Toscano監督 バイク運転手のサスペンス。カンヌ国際映画祭2018監督週間ノミネート作品。 |
La reina del miedo | Fabiana Tiscornia監督、Valeria Bertuccelli監督・主演、ダリオ・グランディネッティ出演 舞台女優ロベルティーナは、夫の不在中、古い友人が重い病だと知り会いに行く…。 サンダンス映画祭2018特別賞受賞。 |
家族のように Una especie de familia | 監督:ディエゴ・レルマン/出演:バルバラ・レニー(17) 寒村で生まれた赤ん坊を巡るサスペンス。ラテンビート映画祭2017出品。 |
サマ ZAMA | 監督:ルクレシア・マルテル(17) スペインから派遣された行政官吏の悲哀を淡々と描いた小説の映画化。ラテンビート映画祭2017出品。 |
サミット | 監督:サンティアゴ・ミトレ(17) ラテンアメリカ首脳会談と家族の問題に翻弄される大統領の苦悩を描く。ラテンビート映画祭2017出品。 |
La idea de un lago | 監督:Milagros Mumenthaler(16) 35歳のカメラマン、イネスは父と写した1枚の写真から家族の隠された歴史に迫っていく。ロカルノ映画祭2016出品。 |
La larga noche de Francisco Sanctis | 監督:Francisco Marquez、Andrea Testa(16) 軍政時代、ノンポリの事務員は、ある男たちの運命をゆだねられ戸惑う。カンヌ国際映画祭2016ある視点部門出品。予告編 |
El rey del Once | 監督:ダニエル・ブルマン(16) 米国からアルゼンチンに帰国したユダヤ人青年とその父の関係を描いた人間ドラマ。予告編 |
Rara | 監督:Pepa San Martin(16) 離婚した母親とそのパートナーと暮らし始めた10代の少女の戸惑いを描く。予告編 |
Mi Amiga Del Parque | Ana Katz監督・出演、Julieta Zylberberg、Maricel Alvarez、Mirella
Pascual出演(15) 子育てに悩むリズはシングルマザーのロサと出会う。アルゼンチン・アカデミー賞2015 助演女優賞(Maricel Alvarez)受賞。サンダンス映画祭2016ワールドシネマ部門で脚本賞受賞。 |
パウリーナ La patota |
サンティアゴ・ミトレ監督、Dolores Fonzi出演(15年) 弁護士の職を捨て、アルゼンチンの寒村で教師となった28歳の女性の姿を描く。ラテンビート映画祭2012に来日したミトレ監督最新作。2015年カンヌ国際映画祭批評家週間グランプリ受賞。ラテンビート映画祭2015出品。 |
ブエノスアイレスの殺人 Muerte en Buenos Aires |
ナタリア・メタ監督、チノ・ダリン、モニカ・アントノプロス、デミアン・ビチル出演(2014) 80年代のブエノスアイレスで起こった殺人事件をベテラン刑事が執拗に追いかける…。 「チェ」でカストロを演じたビチルと、リカルド・ダリンの息子、チノ競演。ラテンビート映画祭2014出品。 |
ハワイ | マルコ・ベルヘール監督(14年) 身寄りを亡くしたマルティンは、幼い頃を過ごした街で偶然幼なじみのエウヘニオと出会う。LGFF2014出品作。 |
REFUGIADO | ディエゴ・レルマン監督 身重の妻ラウラは、夫の暴力から逃れるため、7歳のわが子とともに家を飛び出す。カンヌ国際映画祭2014監督週間出品作。 |
HISTORIA DEL MIEDO | Benjamin Naishtat監督、Jonathan Da Rosa、Cesar Bordon、Mara Bestelli出演 経済危機や軍事政権など、アルゼンチンの負の歴史に鋭く迫った作品。ベルリン国際映画祭2014コンペ出品作。 |
LA TERCERA ORILLA | Celina Murga監督、Alian Devetac、Daniel Veronese、Gaby Ferrero出演 町の名医である父ホルヘへの複雑な思いを抱えた息子ニコラスの成長を描く。ベルリン国際映画祭2014コンペ出品作。 |
Algunas Chicas | Santiago Palavecino監督(13年) 外科医セリーヌは自殺未遂した旧友の秘密に直面する。ベネチア国際映画祭出品作。 |
ママったらアルゼンチン/LENGUA MATERNA | リリアーナ・パオリネッリ監督(13年) 娘がレズビアンだとしった母の戸惑いをコミカルに描く。 |
ホワイト・エレファント ELEFANTE BLANCO |
パブロ・トラペロ監督、リカルド・ダリン、ジェレミー・レニエ出演(12年) スラム地区の暴動に巻き込まれた二人の司祭の苦悩を描く。ラテンビート映画祭2012出品作。 予告編 |
UN CUENTO CHINO | Sebastian Borensztein監督、リカルド・ダリン出演(12年) アンティーク収集家のロベルトは、若き中国人フンとタクシーで出会い…。ゴヤ賞外国語映画部門ノミネート。 |
EL ESTUDIANTE | サンチアゴ・ミトレ監督、エステバン・ラモチェ出演(11年) 政治活動に目覚めていく大学生ロケの物語。カルタヘナ国際映画祭2012作品賞・男優賞。ラテンビート映画祭2012出品作。 |
獣たち LOS SALVAJES |
アレハンドロ・ファデル監督、レオネル・アランシビア出演(12年) 少年院を脱走した少年たちは荒涼とした山岳地帯にたどり着く。ラテンビート映画祭2012出品作。 |
ABRIR PUERTAS Y VENTANAS Back to Stay |
Milagros Mumenthaler監督、Maria Canale出演(11年) マルデルプラタ映画祭2011、ロカルノ映画祭2011 |
LAS ACACIAS | Pablo Giorgelli監督(11年) 南米の大地を背景に、赤ん坊連れの女とトラック運転手の触れ合いを描いたロードムービー。11年カンヌ映画祭カメラドール受賞。 予告編 |
UN MUNDO MISTERIOSO | Rodrigo Moreno監督、Esteban Bigliardi、Cecilia Rainero、Rosario Blefari出演(11年) 恋人のアナとの関係に悩むボリスは初めての車を買い、気晴らしの旅に出かける。11年ベルリン映画祭コンペ出品。 |
MEDIANERAS | Gustavo Taretto監督、Pilar Lopez de Ayala、Javier Drolas、Ines Efron出演(11年) 同じDVDレンタルショップに通うマルティンとマリアナの物語。11年ベルリン映画祭出品。 |
プールサイド AUSENTE | Marco Berger監督、Carlos Echevarria、Javier De Pietro出演(11年) 体育教師と彼に近づく生徒の心の探り合いを独特のカメラワークで描く。 11年ベルリン映画祭テディ賞受賞。ラテンビート映画祭2011出品。 |
隠れた瞳 LA MIRADA INVISIBLE |
Diego Lerman監督(10年) 厳格な学校の女教師は規律と欲望の間で苦悩する。2010年リオ映画祭、サンパウロ映画祭、東京国際映画祭出品。 |
あなたのせい POR TU CULPA |
Anahi Berneri監督、Erica Rivas, Nicasio Galan, Zenon Galan, Ruben Viani (10年) 子育てと仕事に忙殺される主婦の日常を描く。2010年東京国際女性映画祭出品。リオ映画祭2010出品作。 |
TE EXTRAN~O | Fabian Hofman監督、Fermin Volcoff, Martin Slipak, Luis Ziembrowski出演(10年) 70年代の軍事政権下。兄が行方不明になった15歳のハビエルは家族と共にメキシコへ。ベルリン映画祭2010,リオ映画祭2010出品作。 |
COMPLICI DEL SILENZIO | Stefano Incerti監督、Giuseppe Battiston, Florencia Raggi, Alessio Boni出演(10年) 舞台は78年のワールドカップ開催時。取材に向かったイタリア人ジャーナリストは、あるトラブルに巻き込まれる。リオ映画祭2010出品作。 予告編 |
LA INVENCION DE LA CARNE | Santiago Loza監督、Umbra Colombo, Diego Benedetto, Gaby Lerner出演(09年) 金のため病院の実験台として身体を売っていた女は、若い学生と出会い、あてのない旅に出る。リオ映画祭2010出品作。 予告編 |
ZENITRAM | Luis Barone監督、Juan Minujin, Veronica Sanchez, Jordi Molla, Luis Luque出演(10年) 近未来のブエノスアイレスに現れたスーパーヒーローの物語。リオ映画祭2010出品作。 |
FRANCIA | イスラエル・エイドリアン・カエターノ監督、Milagros Caetano, Natalia Oreiro出演(09年) 1歳の時に両親が離婚した少女マリアナの成長を描く。監督は「ブエノスアイレス1977」のカエターノ監督。リオ映画祭2010出品作。 予告編 |
LO QUE MAS QUIERO | Delfina Castagnino監督、Pilar Gamboa, Maria Villar, Esteban Lamothe出演(10年) アルゼンチンの景勝地バリローチェを舞台にした若い男女の物語。リオ映画祭2010出品作。 |
DOS HERMANOS | ダニエル・ブルマン監督、Graciela Borges, Antonio Gasalla, Elena Lucena出演(10年) 母を亡くした初老の男マルコスは、成功した姉スサナと再会する。リオ映画祭2010出品作。 予告編 |
NORBERTO APENAS TARDE Norberto's Deadline |
ダニエル・エンドレール監督、Fernando Amaral, Eugenia Guerty, Cesar Troncoso出演(10年) 仕事をクビになり不動産会社に転職した中年男は、シャイな性格を直すため演劇講座を受ける。監督は「僕と未来とブエノスアイレス」の主演俳優ダニエル・エンドレール。リオ映画祭2010出品作。 予告編 |
CERRO BAYO | Victoria Galardi監督、Adriana Barraza, Ines Efron, Veronica Llinas出演(10年) スキーシーズンを迎えたパタゴニアのバヨ山脈を舞台にしたある家族の物語。 リオ映画祭2010出品作。 |
EL MURAL | Hector Olivera監督、Luis Machin, Carla Peterson, Ana Celentano出演(10年) 30年代。メキシコの画家シケイロスは講義のためブエノスアイレスを訪れるが、ナショナリストに妨害される。 リオ映画祭2010出品作。 |
DORMIR AL SOL Asleep in the Sun |
Alejandro CHOMSKI監督、Luis MACHIN, Asther GORIS出演(10年) 犬と人間の関係を繊細に描いた心理ドラマ。釜山国際映画祭,サンパウロ国際映画祭2010出品。 |
LOS LABIOS | イヴァン・フンド、サンティアゴ・ロサ監督、アデラ・サンチェス出演(10年) 貧しい人々の世話のため、へき地を訪れた女性の奮闘を描く。3人の主演女優は2010年のカンヌ国際映画祭「ある視点部門」で見事最優秀女優賞を受賞した。 |
25のまなざし 25MIRADAS | カルロス・ソリン、パブロ・トラペロ、ルクレシア・マルテルほか監督(10年) アルゼンチンを代表する25人の映画監督が紡いだ短編集。 |
CHE UN HOMBRE NUEVO | トリスタン・バウアー監督(09年) 革命家としての一面だけではないチェ・ゲバラの実像に迫ったドキュメンタリー。 |
フィッシュチャイルド El Nino pez |
ルシア・プエンソ監督、イネス・エフロン出演(09年) 生まれ育ちの違う少女はいつしか愛し合うようになり…。「XXY」の監督・主演コンビが送る問題作。ベルリン国際09、ラテン・ビートフェス09出品。 |
タンゴ・シンガー La Cantante de Tango |
ディエゴ・マルティーネス・ヴィニャッティ監督(09年) 最愛の人を失ったタンゴ歌手の再生物語。ロカルノ国際、東京国際映画祭09出品作 |
EL FRASCO | Alberto Lecchi監督、 ダリオ・グランディネッティ出演(08年) シャイなバス運転手と教師のラブストーリー。 |
LA VENTANA | カルロス・ソリン監督(08年) 死を目前にした老人のはかない夢を描く。 |
El NIDO VACIO | ダニエル・ブルマン監督(08年) 中年作家の恋の妄想をコミカルに描く。冴えない男を描いたらアルゼンチン一!のブルマンお得意のコメディ。セシリア・ロスも妻役で出ています。 |
POR SUS PROPIOS OJOS | Liliana Paolinell監督、Ana Carabajal出演 (08年) 受刑者とその家族の映画を製作する若い女性の成長を描く。08グラマード映画祭ラテン映画部門女優賞受賞。 |
頭のない女 LA MUJER SIN CABEZA |
ルクレシア・マルテル監督、Ines efron出演 (08年) 交通事故を起こした女性のトラウマを描く。08カンヌ映画祭コンペ・ノミネート作品。 |
LA LEONERA | パブロ・トラペロ監督 (08年) 刑務所内で出産した若い女性の生き様を描く。08カンヌ映画祭コンペ・ノミネート作品。09年ラテン・ビート・フィルム・フェス出品作 |
QUIEN DICE QUE ES FACIL? | Juan Taratuto監督(07年) 几帳面な中年男の不器用な恋愛をコミカルに描いた作品。 |
化身 Encarnacion |
アナイ・ベルネリ監督,シルビア・ペレス、マルティナ・フンカディジャ出演(07年) 甥の誕生日に里帰りした元B級映画のアイドルの再生物語。プロデュースはダニエル・ブルマン。 08ラテン・アメリカ映画祭出品。 |
DE QUIEM ES EL PORTALIGAS? | Fito Paez監督、Gonzalo Aloras出演 (07年) 80年代を生きた3人の友情を描くコメディ映画。監督はミュージシャン兼俳優。 |
LA LEON | SANTIAGO OTHEGUY監督 (07年) |
NASCIDO E CRIADO |
![]() 交通事故の後遺症に苦しむ男の再生物語。主演俳優が超魅力的。07年グラマード映画祭作品賞、監督賞受賞。 |
ジ・アザー EL OTRO |
アリエル・ロッター監督、フリオ・チャヴェス出演 (07年) 人生の半分を過ぎた中年男が、自分探しの旅をするロードムービー。07年ベルリン映画祭銀熊賞&男優賞受賞。 |
LAS VIDAS POSIBLES | Sandra Gugliotta監督 (06年) パタゴニアを舞台にした悲しい愛の物語。複雑な女性心理とパタゴニアの自然のコラボは見応えあり。 |
XXY | ルシア・プエンソ監督 (07年) 両性を生まれ持った少女と家族の苦悩を描いた意欲作。監督はルイス・プエンソの娘。スペイン・ラテンアメリカ映画祭出品作。07年カンヌ映画祭批評家週間作品賞受賞 |
DERECHO DE FAMILIA | ダニエル・ブルマン監督 (06年) ファザコン男の冴えない日常を描いたジューイッシュ・コメディ。参考CINEMA:「僕と未来とブエノスアイレス」 |
ファンタズマ FANTASMA |
リサンドロ・アロンソ監督 (06年) ブエノスアイレスの映画館に現れた二人の男の行動を淡々と追う。静寂がテーマのアート作品。06釜山国際映画祭出品作。 |
ブエノスアイレス1977 CRONICA DE UNA FUGA |
イスラエル・エイドリアン・カエターノ監督 (06年) 77年、監禁された若者たちは激しく拷問され…。実話に基づいた社会派ドラマ。主演は「モーター・サイクル~」のロドリゴ・デ・ラ・セルナ。 |
【1968年 - 2005年】
デスティニー EL DESTINO |
Miguel Pereira監督、トリスタン・ウイロア出演 (05年) 牧師に成りすました殺し屋が、ボリビアとの国境で行き倒れ、先住民家族に助けられる。06釜山国際映画祭出品作。 |
ボディーガード EL CUSTODIO |
ロドリゴ・モレノ監督、フリオ・チャベス出演 絶えず影であり続けなければならないボディガードの男は、情緒不安定な姉や売春婦に翻弄されストレスフルに…。06ベルリン映画祭特別賞受賞。LATIN BEAT FILM FES'06出品作。 |
FAMILIA RODANTE | パブロ・トラペロ監督、Liliana Capurro、Graciana Chironi出演 (04年) 84歳の老婆とその家族が結婚式に出席するためオンボロ車で故郷へ向かうロードムービー。 |
聖少女 LA NINA SANTA |
ルクレシア・マルテル監督(04年) 中年医師に痴漢をされた少女は、その男をつけまわすようになる。10代の少女の性への目覚めを静かに描く。04カンヌ映画祭出品作。 |
ロス・ムエトロス LOS MUERTOS |
リサンドロ・アロンソ監督 (04年) 監獄を出所した中年男はジャングルで自給自足の生活をしながら娘に会いに行く。05香港国際映画祭出品作。 |
KAMCHATKA | Marcelo Pineyro監督、リカルド・ダリン、セシリア・ロス出演 (02年) 軍事政権下に暮らす家族を子供の目から描く。セシリア・ロス出演作。 |
バレンティン VALENTIN |
アレハンドロ・アグレスティ監督、カルメン・マウラ出演 (02年) 宇宙飛行士を夢みる8歳の少年の元に、父が新しいガールフレンドを連れてきた。少年は、ステキなお母さんができたと喜ぶが…。監督は海外でも活躍中(「イルマーレ」など) |
ラッキー・デイ | Sandra Gugliotta監督、バレンティナ・バッシ出演(02年) 一夜を共にしたイタリア人男性に夢中になった女性は、反対を振り切り故郷ブエノスアイレスから旅立っていく。 |
救世主を待ちながら ESPERAND AL MESIAS |
ダニエル・ブルマン監督、ダニエル・エンドレール出演 (2000年) ユダヤ人の青年は家業を捨て、中年の銀行員は金融恐慌のため解雇され、妻にも見放され、路上生活者となる。2000年東京国際映画祭出品作。参考CINEMA:「僕と未来とブエノスアイレス」 |
彼の宝物 | Sergio Diego Bellotti監督、ガブリエル・ゴイディ出演 (99年) 中年銀行員は、W不倫中の妻との離婚に踏み切れず…。94年に起こった実話を元にした作品。 |
リオ・エスコンディード | Mercedes Garcia Guevara監督、パオラ・クルム出演 (99年) ハイソな生活を送る主婦のもとに、ある夜、夫あての不審な手紙が届く。夫が施設暮らしの少年に養育費を送っていると知ったアナは…。2000年東京国際映画祭出品作。 |
ザ・クラウド 雨降るブエノスアイレス LA NUBE |
フェルナンド・E・ソラナス監督、エドゥアルド・パブロフスキ出演 (98年) 長い間雨が止まないブエノスアイレスを舞台に古い劇場を愛する人々の泣き笑い人生を描く。後ろ向きに進む人や車の流れ、取り壊される劇場など印象に残るシーンが多々ある秀作。 |
クレーン・ワールド | Pablo Trapero監督、ルイス・マルガニ出演 (98年)
元人気ロックバンドのメンバーだったブルーカラーの中年男の恋と再生を描く。 |
国境 | Rodolfo Duran監督、クラウディオ・ガヤルドウ出演 (98年)
1978年、ジャーナリストのエステバンは、ある記事が原因で脅迫され、ボリビアに逃亡を試みるが…。 |
心の負債 | Miguel Pereira監督、フアン・ホセ・カレロ出演 (87年)
インディオの村に生まれた少年は、海に憧れ、父親を探す旅に出る。やがてフォークランド紛争が勃発し・・・。 |
秋の陽差し | Eduardo Mignogna監督、ノルマ・アレアンドロ出演(96年) 中年のユダヤ人女性クララは、家族には恋人と住んでいるとウソをついていた。兄の訪問を前に、クララは交際相手募集の広告を出す。 |
CORAZON ILUMINADO | エクトール・バベンコ監督(96年) 心を病んだ娘と翻弄される男の物語。心が痛くなる映画です。 |
Los Hijos de Fierro | フェルナンド・E・ソラナス監督(72年) |
La Hora de los Hornos | フェルナンド・E・ソラナス監督(68年) 軍事政権時代のアルゼンチンの姿を追った4時間超の大作ドキュメンタリー。 |
日本で見られるオススメのアルゼンチン映画はこちら
魂は屈しない Insumisa | フェルナンド・ペレス、ラウラ・カサドール監督、シルヴィー・テステュー、イェニ・ソリア、アントニオ・ブイル、
マリオ・グェラ、ヘクター・ノアス出演(2018) 1818年。息子の消息を追って訪れたキューバでスイス人医師が遭遇する悲劇。実話の映画化。京都ヒストリカ映画祭2020で上映。 |
Inocencia | Alejandro Gil監督(2018) 1871年11月、医学部の1年生たちが不当な嫌疑で収監されるが、そのうち8人だけが予期せぬ結末の犠牲者となる。16年後、犠牲者らの友人で刑務所仲間のフェルミン・バルデスは彼らの無実を証明するため闘う。 |
Un Traductor | Rodrigo Barriuso、Sebastian Barriuso監督、ロドリゴ・サントロ出演(2018) 1989年。ロシア文学教授のマリンはチェルノブイリ原発事故から逃れてきた患者の通訳のために地方に派遣される。主演はブラジルのスター、ロドリゴ・サントロ。サンダンス映画祭2018出品。 |
ビバ VIVA | 監督:パディ・ブレスナック(15) ハバナで暮らす美しい青年ヘススは、ドラッグクイーンにスカウトされ、ビバという名前でクラブのステージに立ち始める。ラテンビート映画祭2016出品作。 |
Santa y Andres | 監督:Carlos Lechuga 80年代、あるゲイ作家と彼を監視する役目を命じられた女性の関係を描く。トロント映画祭2016出品作。予告編 |
ザ・キング・オブ・ハバナ El rey de la Habana |
アグスティ・ビジャロンガ監督(15) 出口の見えない90年代のハバナの下町で暮らす少年と人々の暮らしを描く。ラテンビート映画祭2015出品。 |
ビヘイビア Conducta |
エルネスト・ダラナス・セラーノ監督、アルマンド・バルデス、シルビア・アギーラ、アリーナ・ロドリゲス出演(2014) 家族を支える11歳の少年チャラと、老女教師の心の交流を描く。SKIPシティ国際シネマ2015コンペ出品。 |
HABANA STATION | Ian Padron監督(11年) 裕福な少年マヒートは、クラスメートのカルロスの住む貧民街に迷いこみ…。 二人の少年のハートウォーミングな友情物語。 |
CASA VIEJA | Lester Hamlet監督(10年) 父の危篤の知らせで14年ぶりにスペインからキューバに帰省した青年は家族との関係に問題を抱えていた…。 |
バスを待ちながら LISTA DE ESPERA |
フアン・カルロス・タビオ監督(2000年) 海辺のバス停でバスを待ちわびる人々の交流を描いたヒューマン・コメディ。傑作です! |
アキラの恋人 La novia de Akira |
Marian Garcia Alan監督 黒木和雄監督、津川雅彦主演で作られた「キューバの恋人」にまつわる製作秘話を追ったドキュメンタリー。 |
BOLETO AL PARAISO | Gerardo Chijona監督(11年) 父から性的虐待をうけ逃げてきた少女と薬局で盗みを働いた少年の逃避行を描く。ゴヤ賞外国語映画部門ノミネート。 |
キューバ音楽の歴史 HISTORIAS DE LA MUSICA CUBANA |
マヌエル・グティエレス・アラゴン、パベル・ジロー、レベカ・チャベス監督(10年) ジャズ、フィーリンなど、キューバで生まれた音楽の歴史を紐解いた音楽ドキュメンタリー。 |
MEMORIAS DEL DESARROLLO | ミゲル・コユーラ監督、ロン・ブレア、アイリーン・アラナ出演(10年) 社会主義と資本主義の狭間で苦悩する男の人生をシュールに描く。 |
JOSE MARTI EL OJO DEL CANARIO | フェルナンド・ペレス監督、ダニエル・ロメロ、ブロセリアンダ・エルナンデス出演(10年) キューバの英雄ホセ・マルティの半生に迫った伝記ドラマ。 |
EL CAYO DE LA MUERTE | Wolney Oliveira監督 (08年) キューバ革命時、映画に情熱をかけた若者の姿を描く。監督はブラジル人。 |
TITON | Mirtha Ibarra監督(08年) トマス・グティエレス・アレア監督の妻が、監督の人柄とその作品に迫ったドキュメンタリー。08ハバナ映画祭出品作 |
El CUERNO DE LA ABUNDANCIA | フアン・カルロス・タビオ監督 (08年) 突然降って湧いた莫大な遺産相続騒動を皮肉たっぷりに描いたコメディ。08ハバナ映画祭出品作 |
壊れた神々 LOS DIOS ROTOS |
エルネスト・ダラナス・セラーノ監督 (08年) ラテンの男と女の激しい愛をサスペンス・タッチに描いたエンタメ作品。08ハバナ映画祭、09年ラテン・ビート・フィルム・フェス出品作 |
VIVA CUBA | Juan Carlos Cremata Malberti監督、Jorge Milo出演(05年)
階級の違う少年少女のハートウォーミングな恋物語。 |
目覚めのとき LA EDAD DE LA PESETA |
Pavel Giroud監督、Mercedes Sanpietro出演 (06年) キューバ革命の時代を生きたシングル・マザーのささやかな人生を描く。07スペイン・ラテンアメリカ映画祭出品作 |
The Lost City | アンディ・ガルシア監督・主演、ビル・マーレイ、ダスティン・ホフマン共演 (06年・アメリカ) 1950年代、革命に揺れるキューバを舞台にした家族の物語。5歳でキューバからマイアミに移住した俳優A・ガルシアの自伝的映画。 |
グアンタナメラ GUANTANAMERA |
Tomaz Gutierres Alea監督(95年) グアンタナモからハバナまで遺体を運ぶまでの珍道中を描いたたシニカル・コメディ。 |
HASTA CIERTO PUNTO | Tomaz Gutierres Alea監督(1983年) 脚本家は、孤独な母親を自分の映画の主役に抜擢する。 |
Muerte de un Burocrata | Tomaz Gutierres Alea監督(1966年) 伯父の死亡証明書をもらうため、男が役所をたらいまわしにされるシニカル・コメディ。社会派監督作品とは思えないベタな笑いが満載。 |
LAS DOCE SILLAS | Tomaz Gutierres Alea監督(1962年) 貴族の男がかつての運転手を探す物語。 |
日本で見られるオススメのキューバ映画はこちら
EL 5 DE TALLERES | ADRIAN BINIEZ監督(14年) サッカー3部の選手パトンは、金も名誉もないさえない人生を送っていた…。「GIGANE」の監督最新作。 |
マリアの選択 La DEMORA |
ロドリゴ・プラ監督(11年) 父の介護に疲れたマリアの下した決断は…。ラテンビート映画祭2012出品。大のお気に入りプラ監督最新作。 アカデミー賞外国語部門ウルグアイ代表。 |
LA CASA MUDA | グスターボ・エルナンデス監督、グスターボ・アロンソ出演(10年・ウルグアイ) 1940年代のウルグアイの寒村で現実に起こった恐ろしい事件を映画化。ノンストップ、ノンカットのカメラワークが恐怖感をあおる。 リオ映画祭2010出品。予告編 |
HIROSHIMA | Pablo Stoll監督,Juan Andres Stoll, Guillermo Stoll出演 (ウルグアイほか・10年) シャイなロックバンドのボーカルの姿を追ったドキュメンタリー風作品。リオ映画祭2010出品。 |
NORBERTO APENAS TARDE | Daniel Hendler監督、Fernando Amaral出演(ウルグアイ・09年) シャイな男は上司に演技学校へ行くよう勧められ…。監督は「僕と未来とブエノスアイレス」の主演俳優。 |
大男の秘め事 GIGANTE |
Adrian Biniez監督, Horacio Camandule出演 (ウルグアイほか・09年) 監督は「ウイスキー」にも出演した俳優。09ベルリン映画祭銀熊賞&新人監督賞受賞。ラテンビート映画祭2010出品。 |
法王のトイレット EL BANO DEL PAPA |
Enrique Fernandez、Cesar Charlone監督 (06年・ウルグアイ) パブロ2世がやって来る日、パパはトイレを作って稼ごうと計画するが…。07年グラマード映画祭男優賞&女優賞受賞。 |
エルサ&フレド ELSA Y FRED |
マルコス・カルネバーレ監督、チナ・ソリーリャ出演 (ウルグアイ) 80代の男女が残りわずかの人生を謳歌する。ピュアな恋をハートフルに描いた作品。 LATIN BEAT FILM FEST'06 |
ドッグ・パウンド LA PERRERA |
Manuel Nieto Zas監督、Pablo Riera出演 (06年・ウルグアイ) 25歳の男は、犬小屋を作りながら海辺のリゾートで孤独に暮らしていた…。06釜山国際映画祭出品作。 |
ラスト・トレイン El Ultimo Tren |
ディエゴ・アルスアガ監督、エクトル・アルテリオ出演 (02年・ウルグアイ) 大切な機関車を守るため、三老人と一少年が抗議のハイジャック旅行に出る。 |
Pajaros de verano | シーロ・ゲーラ、クリスティナ・ガジェゴ監督 マリファナの栽培・密輸産業が暗躍していた70年代後半のコロンビア。北部ラ・グアヒラの砂漠で暮らす先住民族ワユーの一族は、マリファナの密輸で冨を得ようとする側と、昔ながらの伝統的な暮らしを続けようとする側とで激しく対立する。コロンビアの荒野を舞台にしたサスペンスタッチの社会派ドラマ。カンヌ国際映画祭2018監督週間ノミネート作品。予告編 |
Loving Pablo | 監督:フェルナンド・レオン・デ・アラノア、出演:ハビエル・バルデム、ペネロペ・クルス(17) コロンビアの麻薬王エスコバルと愛人でジャーナリストの女性との関係を描く。 |
グッド・ピープル Gente de Bien | Franco Lolli監督 10歳の息子を引き取った父の戸惑いを描いた家族ドラマ。 |
GABO~ガルシア=マルケスの生涯~ Gabo: la magia de lo real | ジャスティン・ウェブスター監督 コロンビアの新進作家J. G. バスケスがマルケスの足跡をたどるドキュメンタリー。 |
La Cienaga entre el mar y la tierra | Manolo Cruz監督・出演、Carlos del Castillo監督、Vicky
Hernandez、Viviana Serna、Jorge Cao、Mile Vergara、Javier Saenz出演 障害のため寝たきりの青年アルベルトの夢と彼の世話をする母との関係を描いた作品。サンダンス映画祭2016ワールドシネマ部門で審査員特別賞、観客賞受賞。 |
土と影 La tierra y la sombra |
Cesar Augusto Acevedo監督 故郷の古い家に戻り、家族のきずなを取り戻そうとする老人アルフォンソの姿を描く。カンヌ2015批評家週間・カメラドール受賞。ラテンビート映画祭2015出品。 |
Manos Sucias | Joseph Kubota Wladika監督、クリスティアン・アビンクラ出演(14年) 麻薬密売に手をそめる貧しい人々の姿をリアルに描く。スパイク・リー製作。 |
ロス・オンゴス Los Hongos | オスカル・ルイス・ナビア監督 ゲリラペインティングに興じる二人の青年の日常を描く。 |
デリリオ Ciudad Delirio | Chus Gutierrez監督、カロリーナ・ラミレス、フリアン・ビリャグラン出演(13年) カリ・サルサの象徴であるダンスホール「デリリオ」を舞台にしたダンス・ミュージカル。 |
暗殺者と呼ばれた男 Roa | アンドレス・バイス監督(13年) 大統領候補を暗殺した男ロアの人生に迫った社会派ドラマ。LBFF2013出品。 |
ある殺人者の記録 Satanas | アンドレス・バイス監督(08年) 殺人者となったある男の物語。実話の映画化。LBFF2013出品。 |
ケシ畑の小さな秘密 JARDIN DE AMAPOLAS |
フアン・カルロス・メロ・ゲバラ監督(13年) 政府軍と麻薬組織の戦いに否応なしに巻き込まれてしまう少年の姿を描く。ラテンアメリカ映画祭(アルゼンチン)最優秀企画賞。 |
LA LECTORA | Riccardo Gabrielli R.監督、Carolina Guerra、Diego Cadavid、Carolina Gomez出演 ある本に隠された秘密に迫るサスペンス作品。 |
LA PLAYA | ファン・アンドレス・アランゴ監督(12年) カンヌ国際映画祭2012ある視点部門出品。 |
KAREN LLORA EN UN BUS | Gabriel Rojas Vera監督、Angela Carrizosa Aparicio出演(11年・コロンビア) 結婚10年で夫から逃げ出したカレンの再出発を描く。11年ベルリン映画祭、カルタヘナ映画祭出品。公式サイト |
LA VIDA ERA EN SERIO | Monica Borda Saenz監督、Cristina Umana出演 (コロンビア・10年) 裕福な家庭の主婦ガブリエラの再生物語。カルタヘナ映画祭2011出品作。 |
GARCIA | Jose Luis Rugeles監督、Margarita Rosa De Francisco、ダミアン・アルカザール出演(コロンビア・10年) 人生に疲れた中年男たちの姿をコミカルに描く。カルタヘナ映画祭2011出品作。予告編 |
二人のエスコバル LOS DOS ESCOBAR |
ジェフ・ジンバリスト、ミカエル・ジンバリスト監督(09年) 1994年、サッカーWカップで予選敗退し、オウンゴールによって戦犯扱いされたアンドレス・エスコバル選手は、帰国後まもなく殺害される。 この悲劇の主人公の半生と、コロンビア・サッカー界と裏組織を牛耳っていたパブロ・エスコバルに迫った社会派ドキュメンタリー。 |
TODOS TUS MUERTOS | Carlos Moreno監督(コロンビア・10年) ある事件に巻き込まれた農夫とその家族を描いた社会派ドラマ。「Perro come perro」のモレノ監督最新作。サンダンス映画祭2011出品。 |
RETRATOS EN UN MAR DE MENTIRAS Portraits in a Sea of Lies |
Carlos GAVIRIA監督、Paola Baldion FISHER, Julian ROMAN出演(10年・コロンビア) 祖父の事故死の知らせを聞いたマリナは従兄弟と共に、故郷へ向かって旅に出る。釜山国際映画祭2010出品。リオ、ボゴタ映画祭2010出品作 予告編 |
PLATA O PLOMO | Jhon Human監督,Johnney Acero, Marlon Vasgavi出演 (10年・コロンビア) 若者の無軌道な生き方を描く。ボゴタ映画祭2010出品作 |
LOS EXTRANOS PRESAGIOS DE LEON PROZAC | Carlos Santa監督(10年・コロンビア) ボゴタ映画祭2010出品作 |
EL VUELCO DEL CANGREJO | Oscar Ruiz Navia監督(10年・コロンビア) 海辺の町で暮らす人々の日常を淡々と追った作品。ハバナ映画祭2009審査員特別賞ほか受賞。アカデミー賞コロンビア代表作品。 |
LOS COLORES DE LA MONTANA | Carlos Cesar Arbelaez監督、Hernan Mauricio Ocampo出演(10年・コロンビア) 村に住むサッカー少年マヌエルは、ボールを地雷の埋められている区域に落としてしまう…。サンセバスチャン新人監督賞。カルタヘナ映画祭2011出品。 |
わが父の大罪 -麻薬王パブロ・エスコバル- PECADOS DE MI PADRE |
ニコラス・エンテル監督(09年・コロンビア) コロンビア史上最大の麻薬王と恐れられたパブロ・エスコバルの真実を、実の息子が追う衝撃のドキュメンタリー。 |
La sangre y la lluvia | Jorge Navas監督、Gloria Montoya出演(コロンビア・'10年) タイトルの意味は「血と雨」。'10年ゴヤ賞ノミネート作品。 |
LOS VIAJES DEL VIENTO The Wind Journeys |
Ciro Guerra監督、Marciano Martinez出演(09年・コロンビア) 一人のミュージシャンが恩師を訪ねる旅に出る。09カンヌ出品作。ボゴタ映画祭09作品賞受賞 |
激情 Rabia |
セバスチャン・コルデロ監督、ギレルモ・デル・トロ製作(09年・コロンビアほか) 人を殺し、屋根裏に逃げた男と彼にのぞき見される女の危うい関係を描いたサスペンス。東京国際映画祭09出品作 |
PERRO COME PERRO | Carlos Moreno監督 (08年・コロンビア) ヤクザのボスの金を巡る争いをスピーディに描いたクライム・ストーリー。08グラマード映画祭ラテン映画部門監督賞&男優賞受賞。 |
PERSONAL CHE | Douglas Duarte監督 (07年・コロンビア) チェ・ゲバラを崇める人々の姿を追ったドキュメンタリー映画。 |
RIVERSIDE | Harold Hernando Trompeterp Saray監督 (07年・コロンビア) ニューヨークで缶集めをして暮らすコロンビア出身の男の悲しい運命を描く。08ハバナ映画祭出品作 |
闇に向かって HACIA LA OSCURIDAD |
Antonio Negret監督、アメリカ・フェレラ出演 (06年・コロンビア) 米国から帰郷した青年はあるトラブルに巻き込まれる。大ヒット・ドラマ「アグリー・ベティ」の主演女優アメリカ出演。07スペイン・ラテンアメリカ映画祭出品作。 |
透明になった子供たち LOS NINO INVISIBLES |
Lisandro Duque Naranjo監督、G・マルケス脚本 (2001年・コロンビア)
透明になりたいと願う子供たちの冒険の物語。 |
コロンビアのオイディプス EDIPO ALCALDE |
ホルヘ・アリ・トリアーナ監督、Gマルケス脚本 (96年・コロンビアほか) ギリシャ神話の悲劇を現代に置き換えた作品。スタッフ&キャストが豪華です。 |
盲目のキリスト El Cristo ciego |
監督:クリストファー・マーレイ、出演:ミカエル・シルバ、バスティアン・イノストローザ(16) 砂漠で神の啓示を受けた男の奇跡を描く。ヴェネチア国際映画祭2016。ラテンビート映画祭2016出品。 予告編 |
Nunca vas a estar solo |
Alex Anwandter監督、Sergio Hernandez、Andrew Bargsted、Jaime Leiva出演 マネキン工場で働くフアンには18歳になる息子がいる。彼はゲイでありダンサーになることを夢見ていたが差別という現実に直面する。ベルリン映画祭テディ賞審査員特別賞受賞 |
Aqui no ha pasado nada |
アレハンドロ・フェルナンデス・アルメンドラス監督、Agustin Silva、Alejandro Goic出演 大物政治家の息子が運転する車がひき逃げ事件を起こし、大学生のヴィンセンテに容疑が降りかかる。『殺せ』のアルメンドラス監督新作。実話に基づいたサスペンス。予告編 |
ザ・クラブ El Club |
パブロ・ラライン監督、Roberto Farias、Antonia Zegers、Alfredo Castro出演 5人の聖職者は、過去に犯した罪により海辺の僻地に送られる。厳しい掟の中で暮らす5人のしょく罪の日々と、カトリック教会の闇に迫った社会派ドラマ。ベルリン国際映画祭2015銀熊賞審査員グランプリ受賞。ラテンビート映画祭2015出品。 |
アジェンデ Allende, mi abuelo Allende |
マルシア・タンブッティ・アジェンデ監督(15) ピノチェトのクーデターにより非業の死を遂げたアジェンデ大統領の孫娘が、家族の苦悩、祖父との思い出を親族にインタビューするセルフ・ドキュメンタリー。2015年カンヌ国際映画祭監督週間に出品しロイ・ユ・ドール賞受賞。ラテンビート映画祭2015出品。 |
Nasty Baby |
Sebastian Silva監督・出演、Kristen Wiig、Tunde Adebimpe、Agustin Silv出演 赤ちゃんがほしいと願うアーチスト、フレディは、彼のパートナーであるモーと、友人から赤ん坊を譲ってもらう約束をする。ベルリン国際映画祭2015テディベア賞受賞。 |
ヴォイス・オーヴァー Le Voz en Off |
クリスチャン・ヒメネス監督 父の突然の出奔にとまどう娘たちをえがくチリ版向田ドラマ。 |
殺せ Matar a un hombre |
アレハンドロ・フェルナンデス・アルメンドラス監督、ダニエル・アンティビロ、ダニエル・カンディア、アリエル・マテルナ出演(2014) 息子を傷つけられたホルヘの復讐の物語。サンダンス映画祭ワールドシネマ部門審査員賞受賞。 |
Magic Magic | セバスティアン・シルバ監督 若い米国人女性は、チリの孤島で精神的に追い込まれていく。撮影監督はクリストファー・ドイル。LBFF2013出品。 |
クリスタル・フェアリー Crystal Fairy |
70年代のヒッピー・カルチャーを彷彿とさせる青春ロードムービー。LBFF2013出品。 |
ヴィオレータ、天国へ Violeta se fue a los cielos |
アンドレス・ウッド監督(11年・チリ) チリのピアフと言われたフォークシンガー、ヴィオレータ・パラの激動の半生を描く。 サンダンス映画祭2012ワールドシネマ部門優秀賞受賞。ラテンビート映画祭2012出品。 |
木曜から日曜まで De jueves a domingo |
ドミンガ・ソトマイヨール監督(12年・チリ)
サンチアゴから北部へ車で旅をする家族の姿を子供の目から描く。 ロッテルダム映画祭2012作品賞。東京国際映画祭2012出品。 |
Young and Wild | Marialy Rivas監督、Alicia Rodriguez出演(11年・チリ) 信仰心の強い厳格な家庭で育った少女の戸惑いと成長を描く。サンダンス映画祭2012ワールドシネマ部門脚本賞受賞。 |
Mi ultimo round My Last Round |
Julio Jorquera監督、Roberto Farias, Hector Morales出演(チリ・11年) 病に冒されたボクサーのオクタビオは、ゲイの恋人とサンチアゴで密かに暮らし始める。トライベッカ映画祭2011出品。予告編 |
GATOS VIEJOS | Pedro Peirano、Sebastian Silva監督、Alejandro Sieveking、Catalina Saavedra出演(10年・チリ) 猫と本に囲まれ穏やかに暮らしていた老夫婦の元に娘とその夫が訪れ、彼らの生活は変化していく。 「La nana」の監督&主演女優の最新作。カルタヘナ映画祭2011出品作。 |
ILUSIONES OPTICAS | Cristian Jimenez監督、Paola Lattus, Eduardo Paxeco, Gregory Cohen出演(チリ・10年) 若い男フアンと彼を取り巻く人々の物語。リオ映画祭2010出品。 |
Huacho | Alejandro Fernandez Almendras監督、Alejandra Yanez(09年・チリ) 香港国際映画祭10出品作 |
LA VIDA DE LOS PECES | Matias Bize監督、Santiago Cabrera、Blanca Lewin出演(10年・チリ) ドイツからサンチアゴに戻った男の自分探しの物語。ベネチア国際映画祭、リオ国際映画祭2010出品。アカデミー賞チリ代表作品。 予告編 |
Post Mortem | パブロ・ラライン監督 (10年・チリ) チリの軍事政権の始まりを描いた作品。ラライン監督が独裁政権を描いた三部作の第2弾。 |
Dawson: Isla 10 | Miguel Littin監督、Cristian de la Fuente出演(チリ・09年) 1973年のチリ、監獄のあるダウソン島が舞台のドラマ。10年ゴヤ賞ノミネート作品。 |
泥棒と踊り子 EL BAILE DE LA VICTORIA |
フェルナンド・トゥルエバ監督、リカルド・ダリン出演(09年・チリ) 恩赦により釈放になった二人の銀行強盗は、別々の道を歩もうとするが…。アントニオ・スカルメタの小説の映画化。 |
家政婦ラケルの反乱 LA NANA |
Sebastian Silva監督、Catalina Saavedra、Claudia Celedon出演(09年・チリほか) メイドとして働く女性の姿を描いた作品。2009年サンダンス映画祭大賞受賞。ラテンビート映画祭2010出品。 |
見まちがう人たち Ilusiones Opticas |
クリスチャン・ヒメネス監督、パオラ・ラトゥス出演(09年・チリ) 市井の人々の人生が交錯するチリが舞台の群像劇。東京国際映画祭09出品作 |
TONY MANERO | パブロ・ラライン監督 (08年・チリ) 軍事政権時代、「サタデー・ナイト・フィーバー」の主役に憧れるオタク男の破滅的半生を描く。08ラテン・アメリカ・映画祭出品。 |
LOKAS | Gonzalo Justiniano監督(08年・チリ)
ゲイの祖父と孫の交流をコミカルに描く。08年ハバナ映画祭出品作 |
サンチアゴの光 LA BUENA VIDA |
アンドレス・ウッド監督(08年・チリ)
大都会サンチアゴが舞台の群像ドラマ。名作「マチュカ」の監督作。09年ラテン・ビート・フィルム・フェス出品作。09年ゴヤ賞・スペイン語外国映画賞受賞 |
プレイ PLAY |
Alicia Scherson監督、Viviana Herrera出演 (05年・チリ) サンチアゴに住む孤独な看護婦と、貧しい青年の不器用な愛を描いた現代のおとぎ話。05釜山国際映画祭出品作。 |
サルバドール・アジェンテ SALVADOR ALLENDE |
Patricio Gusman監督 (04年・チリほか) 1973年9月11日、ピノチェト将軍のクーデターによってアジェンテ大統領が亡くなった歴史的事件の真相に迫ったドキュメンタリー。 |
聖家族 LA SAGRADA FAMILIA |
セバスティアン・カンポス監督、ネストル・カンティリャーナ出演 (チリ) 聖週間の休暇を別荘で過ごしていた建築家ファミリーは、息子の恋人の出現で崩壊していく。 LATIN BEAT FILM FEST'06 |
Las herederas |
監督:Marcelo Martinessi、出演:Ana Brun、Margarita Irun、Ana Ivanova(パラグアイ) 外交的で生活力のあるチキータと、高価な調度品に囲まれて部屋で過ごすのが好きな内気な中年女性チェラは、長い間生活を共にしてきた。ところがチキータが逮捕され刑務所に収監されたことでチェラの生活は一変。一人で生きることを余儀なくされたチェラは、部屋から出て、近所の裕福な老婦人のための運転手を始める。中年女性の再生を繊細に描いた心理ドラマ。2018年ベルリン国際映画祭アルフレド・バウアー賞受賞。チェラを演じたアナ・ブルンは女優賞受賞。予告編 |
When Two Worlds Collide |
Heidi Brandenburg、Mathew Orzel監督 アマゾンの開発に反対し、20年間刑務所に入れられた先住民のリーダーの姿を追った作品。サンダンス映画祭ドキュメンタリー部門初監督賞受賞。 |
彼方から Desde alla |
LORENZO VIGAS監督、アルフレド・カストロ、ルイス・シルビア出演(15年メキシコ・ベネズエラ) ブルーカラーの青年と中年男の危うい関係を描く。ベネチア国際映画祭2015金獅子賞。レインボー・リール映画祭2016、ラテンビート映画祭2016出品。 |
Dolares de arena | israel cArdenas, laura amelia guzmAn監督、ジェラルディン・チャップリン、 yanet
mojica, ricardo ariel toribio出演(ドミニカ共和国・14年) ドミニカで年下の若い恋人と暮らす老女性の葛藤を描く。予告編 |
EL MUDO | ダニエル・ベガ、ディエゴ・ベガ監督、fernando bacilio、lidia rodriguez出演(ペルー・14年) 流れ弾に当たったコンスタンティーノは誰かに狙われていると確信する。サンパウロ映画祭2014出品作。 |
解放者ボリバル Libertador |
アルベルト・アルベロ監督、エドガー・ラミレス、マリア・バルベルデ出演(ベネズエラ・13年) 南米を解放に導いたボリバルの活躍を描く。 2014ラテンビート映画祭出品 |
Azul y no tan rosa | Miguel Ferrari監督、ギレルモ・ガルシア出演(ベネズエラ・13年) ゲイの恋人と同棲をはじめたディエゴの前にスペインで暮らしていた息子が現れた…。ゴヤ賞2014イベロアメリカ映画部門大賞受賞。SKIPシネマ2014出品。 公式サイト |
Peru Sabe. | ヘスス・マリア・サントス監督(ペルー・11年) 世界的シェフのペルー食材を巡る旅を描いたドキュメンタリー。ラテンビート映画祭2012出品。 |
ロクソロ Loxoro | クラウディア・リョサ監督、ベリッサ・アンディア出演(ペルー・11年) 娘を探すため、ニューハーフの娼婦たちの元へ行く母の苦悩。ベルリン国際映画祭2012テディ賞(短編部門)受賞。ラテンビート映画祭2012出品作。 |
悪意 Las malas intenciones |
ロサリオ・ガルシア・モンテロ監督(ペルー・11年) 資産家の娘カジェタナは、孤独なまり、大人たちを困らせる。 |
OCTUBRE | ダニエル・ベガ監督、Maria Carbajal出演(ペルー・10年) 赤ん坊を拾った質屋の主人クレメンテと孤独な隣人ソフィアの再生物語。カンヌ2010「ある視点部門」審査員賞受賞。賞。 |
ALTIPLANO | Peter Brosens,Jessica Hope Woodworth監督、Magaly Solier, Jasmin Tabatabai, Olivier Gourmet出演(ペルー・10年) アンデスの村で医者をしていた夫の死を知った女性カメラマンは、その村を訪れる。10年香港国際映画祭出品作。監督はベルギー人。 |
Contracorriente | ハビエル・フェンテス・レオン監督、マノロ・カルドナ出演(ペルー・09年) 漁村で家族と暮らす男は、ゲイであることを隠していたが…。10年サンダンス映画祭観客賞受賞。 |
賞金 El Premio | アルベルト・ヅラント監督(ペルー・09年) 宝くじにあたった家族は、その後の人生を狂わせて行く。 |
コン・ゲーム DOBLE JUEGO |
Alberto Chicho Durant監督、Fabrizio Aguilar, Fernando Cayo出演 (04年・ペルーほか) 二人の男が罠を仕掛けあう詐欺コメディ。04釜山国際映画祭出品作。 |
サンティアゴの日々 DIAS DE SANTIAGO |
Josue Mendez監督、Pietro Sibille, Lili Urbina出演 (04年・ペルー) エクアドルでの戦いからリマに戻った青年の自分さがしの物語。04釜山国際映画祭&05香港国際映画祭出品作。 |
ヤギの祝宴 LA FIESTA DEL CHIVO |
ルイス・リョサ監督、イザベラ・ロッセリーニ、トマス・ミリアン出演(ペルー) 30年ぶりに故郷ドミニカに戻った男は、故郷を去る理由となった恐ろしい秘密と向き合う。マリオ・バルガス・リョサ原作。 LATIN BEAT FILM FEST'06 |
マデイヌサ MADEINUSA |
Claudia Llosa監督、マガリ・ソリエル、カルロス・トーレ出演 (06年・ペルー) 少女マデイヌサの住む村では、聖金曜日から復活祭の日曜日までは罪が存在しないという風習があったが…。LATIN BEAT FILM FEST'06、07年グラマード映画祭ノミネート作品 |
イルーシヴ・グッド EL BIEN ESQUIVO |
Augusto Tamayo San Roman監督、Diego Bertie出演 (01年・ペルー) 17世紀、激動のペルー社会を描いた歴史ドラマ。 |
無慈悲への復讐 | フランシスコ J・ロンバルディ監督、ディエゴ・ベルティエ出演(94年・ペルー) 大学生のラモンは貧しさから家を追い出され、娼婦となった少女のために大家を殺害する。「罪と罰」を現代のリマに置き換えた悲劇。 関連CINEMA:「囚われの女たち」 |
ティンタ・ロハ Tinta roja | フランシスコ・J・ロンバルディ監督(ペルー・00年) 作家をめざす若者アルフォンソは、日刊紙の編集部で働き始める。 |
ボリビア南方の地区にて Zona Sur |
フアン・カルロス・ヴァルディヴィア監督、ニノン・デル・カスティーヨ出演(09年・ボリビア) 上流階級家族の没落とその使用人の日常を追った社会派ドラマ。東京国際映画祭09出品作 |
LOS ANDES NO CREEN EN DIOS | Antonio Eguino監督、Diego Bertie出演 (07年・ボリビア) 20年代、国際列車が到着したボリビアの町の様子を描く。 |
マリア像と三人の男たち CUESTION DE FE |
マルコス・ロアイサ監督、ホルヘ・オルティス・サンチェス出演 (1995年・ボリビア) ギャングから、等身大のマリア像を作って山まで運ぶよう命じられた男は、旅の途中でさまざまなトラブルに遭遇する。 |
ハンモック HAMACA PARAGUAYA |
パス・エンシナ監督、ラモン・デル・リオ出演 (06年・パラグアイ) ハンモックをつるした家で、帰らぬ息子と雨をひたすら待ち続ける老夫婦の姿を静かに描く。 |
LA YUMA | Florence Jaugey監督(10年・ニカラグア) ボクサーを目指すスラム育ちのユーマは、インテリ学生と知り合い恋に落ちるが…。 ボゴタ映画祭2010出品作。グアダラハラ国際映画祭2010女優賞ほか受賞。アカデミー賞ニカラグア代表作。WEBSITE |
O ULTIMO COMANDANTE | Isabel Martinez Artavia、Vicente Ferraz監督、Damian Alcazar, Alfredo Catania, Anabell Ulloa, Thelma Darkings出演(コスタリカ/ブラジル・10年)
ニカラグア革命から30年後。ダンスインストラクターの姿を描く。リオ映画祭2010出品。 |
Gestacon | Esteban Ramirez監督、Adriana Alvarez出演(コスタリカ・'10年) タイトルの意味は「懐胎」。'10年ゴヤ賞ノミネート作品。 |
AGUA FRIA DE MAR | Paz Fabrega監督、Lil Quesada Morua, Montserrat Fernandez出演(09年・コスタリカ) 若いカップルは、旅の途中で叔父からレイプされ逃げてきた7歳の少女と出会う。香港、リオ映画祭2010出品。 |
Zamora, Tierra y Hombres | Roman Chalbaud監督(ベネズエラ・'10年) タイトルの意味は「大地と人間」。'10年ゴヤ賞ノミネート作品。 |
EL TINTE DE LA FAMA | Alejandro Bellame Palacios監督(08年・ベネズエラ) マリリン・モンローそっくりコンテストに応募したことで人生が変わっていく夫婦の物語。 |
VIAJEROS | Carlos Bido監督、Benoit Regent出演(06年・ドミニカ共和国) よりよい生活を夢見て船で新天地へ向かう人々を描く。 |
EL PRESIDENTE TIENE SIDA? | Arnold Antonin監督、Lou Castel出演(06年・ハイチ) ハイチに蔓延するドラッグやアルコール、性の問題を取りあげた作品。 |